アクアリウムで映えを意識したり、熱帯魚や水草、サンゴの維持のために使われる「LEDライト」
この記事ではタイプの違う照明を厳選紹介していきます。
目次
アクアリウムに人気でおすすめの照明
おすすめ1:GEX クリアLED 水草・植物を育てるライト


ジェックス
¥3,100
(2025/03/25 01:14:08時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/03/25 01:14:08時点 Amazon調べ-詳細)
小型アクアリウムに向いているおすすめのLEDライト。
フレキシブルアームは長さ調整、角度調整が可能で明るさは300lm、色温度が6500Kで自然でクッキリと照らしてくれます。
おすすめ2:GENTOS そだつライト


GENTOS(ジェントス)
¥4,980
(2025/03/25 01:14:09時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/03/25 01:14:09時点 Amazon調べ-詳細)
こちらも小型アクアリウム向けで、明るさも変えられて大きさもちょうど良いLEDライト。
スタンド式でスタイリッシュに見た目が人気のポイント。
明るさは3段階で変更でき、本体カラーはホワイトカラーとブラックカラーがあるのでお好みで。
おすすめ3:hygger アクアリウムライト



hygger
¥2,464
(2025/03/25 01:14:09時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/03/25 01:14:09時点 Amazon調べ-詳細)
Amazonベストセラーにもなっている水槽の上につけて使うタイプで人気のアクアリウムライト。
ホワイト・ブルー・レッドの3色で構成された24個LEDがあり、3つの照明モードの変更で、雰囲気に合わせてライトを変更できます。
その他に、5段階で光の明るさを調整可能でタイマー機能もついて2,000円台というコスパの良さ。
同メーカーのこちらも人気です▼


hygger
¥2,209
(2025/03/25 01:14:10時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/03/25 01:14:10時点 Amazon調べ-詳細)
おすすめ4:esAqua バックスクリーン LEDライト


eA esAqua
¥16,200
(2025/03/25 01:14:11時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/03/25 01:14:11時点 Amazon調べ-詳細)
バックスクリーンのLEDライトでまるで水族館のような映えが楽しめます。
スクリーン自体が7~8mmと薄いので設置しやすく、調光も可能です。